未分類

クレンジングはお顔だけじゃない!?“頭皮”にも使ってほしい理由

頭皮もクレンジング?

皆さん、こんにちは
一気に暑くなりましたね
日差しも強くなり、日よけの為に帽子をかぶることも多くなりますね
日焼け対策の為に帽子は必要だけど暑いし蒸れるし、、、
頭皮の毛穴つまりそうー、、、と気になってしまいます

そんな時期はとくに頭皮もクレンジングがおすすめです(^^♪

クレンジングというと、「メイクを落とすために使うもの」「お顔のためのケア」というイメージが強いですよね。
でもクレンジングには “頭皮”にも使っていただきたい大きなメリットがあるのです。

頭皮ケアが重要な理由

頭皮もお顔は一枚皮です!!

意外と意識していない方も多いのですが、頭皮と顔の皮膚は一枚の皮膚でつながっています。
よく「お顔のたるみは頭皮から始まる」と言われるのもこれが理由。
頭皮が硬くなって血行が悪くなると、顔の皮膚を引き上げる力が弱まり、フェイスラインのもたつきや、まぶたの下垂、ほうれい線の深まりにまでつながってしまうのです。

また、頭皮には皮脂腺がとても多く存在しており、顔よりも皮脂分泌が活発です。
にもかかわらず、頭皮の毛穴に対して毎日のケアが追いついていない方が多いのが現状です。

普段のシャンプーだけでは落としきれない毛穴の汚れや酸化皮脂、整髪料の残留物などがたまり、
● 頭皮のニオイ
● かゆみやフケ
● 髪のボリュームダウン
● 抜け毛や白髪の原因
にまで発展してしまうことも。

そんな頭皮にこそ、クレンジングの力を借りてスッキリと汚れを落とすケアを取り入れていただきたいのです。

クレンジングで頭皮ケア

クレンジングで頭皮ケア?そのやり方とは、、、
自宅で簡単にできる“頭皮クレンジング”の方法をご紹介します。

① 乾いた頭皮にクレンジングを塗布
乾いた状態の頭皮に、クレンジングを適量(500円玉大を目安に)手に取って、指の腹で優しくなじませます。
生え際・頭頂部・耳まわりなど、特に皮脂がたまりやすい部分は意識して丁寧に。

② 優しくマッサージ
円を描くように、指の腹でゆっくりマッサージ。強くこすらず心地よい圧で。
この時点で毛穴の奥の皮脂や汚れが浮いてきます。血行も促進され頭がぽかぽかしてきますよ。

③ しっかり洗い流す
ぬるま湯でしっかりと洗い流します。この時、頭皮にクレンジング剤が残らないよう丁寧に。

④ いつものシャンプーを行う
その後、いつも通りのシャンプー
この「クレンジング→シャンプー」の順番がポイント。
頭皮のクレンジングは、週に1〜2回で十分です。

頭皮ケアの驚きの効果

頭皮クレンジングをすると、
シャンプーの泡立ちが一段とよくなって感激しますよ
また頭皮のニオイが気にならなくなるのはもちろん、
髪の根元がふわっと立ち上がりやすくなります

以前、お客様からご主人や息子さんの枕のニオイが気になる、、、と
ご相談を受けた際にも頭皮クレンジングをおすすめしたところ
ご主人、息子さんが頭皮クレンジングをするようになってから
枕のニオイが気にならなくなったとのお声を頂きました

また、クレンジングしながらマッサージをすることで
	・顔のむくみがとれてすっきり
・血流が良くなってお顔色が健康敵に
	・白髪が出にくくなった(ような気がする!)

なども体感出来るかもです☺

頭皮ケアで顔も髪も健康に!

頭皮が健やかだと、顔にも髪にもいい影響がある。
まさに一石二鳥、三鳥の美容法です。

ぜひお試しくださいー

レイテノールプリメゾン
https://page.line.me/021lcmbw

船橋/船橋駅/船橋エステサロン/毛穴/小顔/しわ/たるみ/シミ/ピーリング/エイジングケア/フェイシャル/ヘッドスパ/マッサージ/ダイエット/痩身/ボディケア/ドクターリセラ/ADS/千葉/美容/アラサー/アラフォー/アラフィフ

関連記事

TOP